こんばんは、まっちゃんです。
陽が落ちると冷え込むようになりました。
八ヶ岳近郊では冬になるとストーブを炊きます。
そう、こんな風に
このお家のように八ケ岳の家には薪ストーブのあるお家がたくさんあります。
そのやさしいぬくもりこそが、冬の八ヶ岳のひとつの象徴だと思います。
外から帰った時の家の温かさは何にも代えがたい幸せ。
家でくつろぐとき、炎がゆらめき、時折パチパチと音を立てる以外は無音の世界。
加えてそこになんの心配も疑いも持たずに幸せそうにくつろぐ(はしゃぐ?)わんちゃん。
ストーブの上は家庭によって違います。パンを焼くもの、料理ができるもの、水を沸かすものなど、
大きさや色、形、ストーブのある場所も家庭によって違うのも魅力です。
高いところや川の近くなど冷えるところでは9月頃から5月まで使用することもあります。n
ほっとするそんなひとときを過ごせる場所
薪ストーブで暖かな冬を楽しめます。
みなさんには、どんなストーブの思い出がありますか?
ぜひ、教えて下さい。
ではまた
八ヶ岳村に感動を求めて
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
八ヶ岳村オンラインショップは、八ヶ岳をもっと身近に感じてもらうべく、
八ヶ岳周辺、おいしいもの・素敵な物をみなさまにご紹介・販売しているサイトです。
長野日報や銀座NAGANOでの野菜販売など少しずつではありますが活動しています。
標高が高く、夏涼しく冬長く水や空気が澄んでいる自然豊かな八ヶ岳を
写真や動画と四季折々の旬の食材などを通してご紹介していきます。
ぜひ一度おすすめの商品をご覧ください。
【おすすめ商品】
秋に立ち枯れるまで乾燥させ、実が琥珀色に輝くそのまんまポップコーン。
実を外してお鍋で炒ればお子様が喜ぶ、オリジナルポップコーンが作れます。
【おすすめ商品】
プレゼントに最適、貴金属やハンコなどを手掛ける八ヶ岳の職人が作る
かご玉が二重になったペンダント。作り出す影と音と煌めきが胸元で光ります。
【初めての方はこちらをご覧ください】
ぜひ、ごゆっくり店内をご覧ください。ご不明な点、不安などございましたら
お気軽にお問合せください。Mail:info@yatsugatakevillage.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++